2016年
12月28日(水曜日)
今年最後のなないろ、毎年恒例の餅つきです。
幼児は室内で餅つき!

順番につきました。

学童は本格的な杵と臼で

つける状態になるまで一苦労。。。

一人3回の3セットでつきました!

みてください、子ども達の楽しそうな顔を


できたお餅はなないろの鏡餅として飾られています。
幼児は室内で餅つき!

順番につきました。

学童は本格的な杵と臼で

つける状態になるまで一苦労。。。

一人3回の3セットでつきました!

みてください、子ども達の楽しそうな顔を


できたお餅はなないろの鏡餅として飾られています。
2016年
12月26日(月曜日)
先週から学童達は冬休み
今日は朝からなないろに来ています。

午前中は幼児達と合同で外あそび

小さい子のめんどうをよくみてくれる♪


幼児がお昼寝の時間は2階で静かにDVD鑑賞

そして午後3時過ぎはまた元気いっぱいあそびます。


今日は朝からなないろに来ています。

午前中は幼児達と合同で外あそび

小さい子のめんどうをよくみてくれる♪


幼児がお昼寝の時間は2階で静かにDVD鑑賞

そして午後3時過ぎはまた元気いっぱいあそびます。


2016年
12月22日(木曜日)
今日はクリスマス会!
皆で歌を唄ったり、

本を読んでもらったりしました。

皆でサンタさんを呼ぶと、トナカイとサンタさんが!!

サンタさんの登場に大喜びです。

プレゼントも貰い、

お礼に歌を唄いました。

トナカイさんが手品を見せてくれました(笑)

サンタさん一緒に記念撮影、手前のがプレゼントです。

サンタさんを見送る幼児、かわいいですね!

そして、午後は学童のクリスマス会
スタッフが大型絵本を読んでいるところです。

読み終わった頃、突然ベランダからサンタが登場!
サンタ「トナカイがいなくなった!なないろに入っていくのを見たんだが知らんか?」

探しても居なく、大きい声で呼ぶと、屋根裏からトナカイが・・・
トナカイ「あ~よく寝た!」

そしてプレゼントを貰ったあと、サンタさんとゲームをしたり

トナカイさんの面白い手品をみたり、

お礼に歌をプレゼントしたりしました。

サンタさんを囲んで記念撮影しました。

サンタさんが帰った後は第2部として
アミダくじによるプレゼント選び大会を行いました。昨年に続き2回目です。

アミダの結果順でプレゼントを選びます。

そして最後におやつ!今日はロールケーキを自分でデコレーションして頂きます。




みんな楽しかったかなぁ?
Merry Cristmas♪
皆で歌を唄ったり、

本を読んでもらったりしました。

皆でサンタさんを呼ぶと、トナカイとサンタさんが!!

サンタさんの登場に大喜びです。

プレゼントも貰い、

お礼に歌を唄いました。

トナカイさんが手品を見せてくれました(笑)

サンタさん一緒に記念撮影、手前のがプレゼントです。

サンタさんを見送る幼児、かわいいですね!

そして、午後は学童のクリスマス会
スタッフが大型絵本を読んでいるところです。

読み終わった頃、突然ベランダからサンタが登場!
サンタ「トナカイがいなくなった!なないろに入っていくのを見たんだが知らんか?」

探しても居なく、大きい声で呼ぶと、屋根裏からトナカイが・・・
トナカイ「あ~よく寝た!」

そしてプレゼントを貰ったあと、サンタさんとゲームをしたり

トナカイさんの面白い手品をみたり、

お礼に歌をプレゼントしたりしました。

サンタさんを囲んで記念撮影しました。

サンタさんが帰った後は第2部として
アミダくじによるプレゼント選び大会を行いました。昨年に続き2回目です。

アミダの結果順でプレゼントを選びます。

そして最後におやつ!今日はロールケーキを自分でデコレーションして頂きます。




みんな楽しかったかなぁ?
Merry Cristmas♪
2016年
12月21日(水曜日)
今日も園庭あそび

しゃぼん玉楽しいなー

そして、0歳児は少し早めにお昼ご飯。。。


しゃぼん玉楽しいなー

そして、0歳児は少し早めにお昼ご飯。。。

2016年
12月20日(火曜日)
今日はスタッフを食事に招待?


すぐにいつもの園庭遊びに!

事務所も結構出来上がって来ました。



すぐにいつもの園庭遊びに!

事務所も結構出来上がって来ました。

2016年
12月16日(金曜日)
大きいお友達は公園へお出かけ。。。
残された0歳児は仲良く遊び、

そして仲良く眠る

残された0歳児は仲良く遊び、

そして仲良く眠る

2016年
12月14日(水曜日)
朝、全員揃ってから手遊び!



さて、おやつだー!



さて、おやつだー!
2016年
12月12日(月曜日)
幼児が並んで座っています。。。

先に朝のおやつが終わった子達でした!


先に朝のおやつが終わった子達でした!

2016年
12月09日(金曜日)
29年度乳幼児・児童クラブ 入所申請について
<29年度乳幼児月極利用の申し込みについて>
*募集人数
0歳児 1名 1歳児以上 4名
面接日
1月5日(木)・6日(金) 9時~17時
上記の時間内に お子様とご一緒にいらしてください。
約30分ほど面接をいたします。
選考の上入所の決定をし、
選考結果は1月15日までに郵送にてご連絡します。
入所が決定した方は、1月31日までに月極登録をお願いいたします。
(31日を過ぎましたら自動的にキャンセルとなります)
※認可園に申請中で、入所結果がまだの方も申し込みができます。
ただし、選考の結果なないろへの入所が決定し、なないろの月極登録をされた場合、
認可園の選考結果により、なないろを辞退する場合や、転居、その他いかなる理由によっても
月極登録料(1万円)の返金はいたしません。
※上記の日程に来られる場合 事前の連絡は不要です。
同時間に面接希望の方が重なった場合、お待ちいただく事があります。
<29年度児童クラブ二次募集について>
*募集人数
2名(麻溝小・夢の丘小のみ)
*面接日
2月1日(水)・2日(木) 9時~17時
約30分ほど面接をいたします。
選考の上入所の決定をし、
選考結果は2月10日までに郵送にてご連絡します。
入所が決定した方は、2月20日までに月極登録をお願いいたします。
(20日を過ぎましたら自動的にキャンセルとなります)
※上記の日程に来られる方は、事前の連絡は不要です。
同時間に面接希望の方が重なった場合は、お待ちいただく事があります。
上記の時間内に、お子様とご一緒にいらしてください。
*募集人数
0歳児 1名 1歳児以上 4名
面接日
1月5日(木)・6日(金) 9時~17時
上記の時間内に お子様とご一緒にいらしてください。
約30分ほど面接をいたします。
選考の上入所の決定をし、
選考結果は1月15日までに郵送にてご連絡します。
入所が決定した方は、1月31日までに月極登録をお願いいたします。
(31日を過ぎましたら自動的にキャンセルとなります)
※認可園に申請中で、入所結果がまだの方も申し込みができます。
ただし、選考の結果なないろへの入所が決定し、なないろの月極登録をされた場合、
認可園の選考結果により、なないろを辞退する場合や、転居、その他いかなる理由によっても
月極登録料(1万円)の返金はいたしません。
※上記の日程に来られる場合 事前の連絡は不要です。
同時間に面接希望の方が重なった場合、お待ちいただく事があります。
<29年度児童クラブ二次募集について>
*募集人数
2名(麻溝小・夢の丘小のみ)
*面接日
2月1日(水)・2日(木) 9時~17時
約30分ほど面接をいたします。
選考の上入所の決定をし、
選考結果は2月10日までに郵送にてご連絡します。
入所が決定した方は、2月20日までに月極登録をお願いいたします。
(20日を過ぎましたら自動的にキャンセルとなります)
※上記の日程に来られる方は、事前の連絡は不要です。
同時間に面接希望の方が重なった場合は、お待ちいただく事があります。
上記の時間内に、お子様とご一緒にいらしてください。
2016年
12月07日(水曜日)
パネルシアターをやってみました。

見てください、この眼差し!

みんな真剣に観てくれました。

その後は寒いですが外遊び!
始めに準備運動をしました。


小さい子はシートの上で遊びます

記念撮影っぽく撮ってみました。


見てください、この眼差し!

みんな真剣に観てくれました。

その後は寒いですが外遊び!
始めに準備運動をしました。


小さい子はシートの上で遊びます

記念撮影っぽく撮ってみました。

2016年
12月06日(火曜日)
今日は暖かいので幼児は外あそび










2016年
12月05日(月曜日)
学童の外遊び






2016年
12月02日(金曜日)
今日はイルミネーション点灯式!
16時30分からは豚汁を販売しました。

幼児も学童も外へ出て「10カウント」を待ちました


<<<点灯>>>



お迎えに来た親子、卒園児の親子がイルミネーションを見ながら、豚汁を食べていかれました。


16時30分からは豚汁を販売しました。

幼児も学童も外へ出て「10カウント」を待ちました


<<<点灯>>>



お迎えに来た親子、卒園児の親子がイルミネーションを見ながら、豚汁を食べていかれました。


2016年
12月01日(木曜日)
駅まで電車を見に行きました。
途中競争をしてみました。
位置について~

よ~い

ど~ん!

行きも帰りも全員お散歩ロープ♪

途中競争をしてみました。
位置について~

よ~い

ど~ん!

行きも帰りも全員お散歩ロープ♪
