2016年
01月28日(木曜日)

久しぶりに暖かい陽気。シャボン玉で遊んだね!

楽しそうにみんなでシャボン集めをしています

でも、最後に泣かしちゃったりして・・・(笑)
2016年
01月27日(水曜日)
28年度募集について
<28年度の乳幼児月極利用の申し込みについて>
*募集人数
0・1歳児 1名 2歳以上 6名
2月1日(月)・2日(火) 9時~17時に面接をいたします。
(できる限り、お子様とご一緒にいらしてください)
選考の上 入所の決定をし、
選考結果は2月10日までに郵送にてご連絡します。
入所が決定した方は、2月20日までに月極登録をお願いいたします。
*認可園に申請中で、入所結果がまだの方も申し込みができます。
ただし、選考の結果なないろへの入所が決定し、月極登録をされた場合、
認可園の選考結果により、なないろを辞退されましても、月極登録料(1万円)の返金はいたしません。
*上記の日程に来られる方は、事前の連絡は不要です。
同時間に面接希望の方が重なった場合は、お待ちいただく事があります
<28年度児童クラブ二次募集について>
*募集人数
6名(麻溝小・夢の丘小のみ)
2月1日(月)・2日(火) 9時~17時に面接をいたします。
(できる限り、お子様とご一緒にいらしてください)
選考の上 入所の決定をし、
選考結果は2月10日までに郵送にてご連絡します。
入所が決定した方は、2月20日までに月極登録をお願いいたします。
*上記の日程に来られる方は、事前の連絡は不要です。
同時間に面接希望の方が重なった場合は、お待ちいただく事があります。
*11月の一次選考で漏れた方も 再度申し込みができます。
一次面接時の利用方法等に変更がありましたら、お手数ですが再度お越しください。
変更が無い場合、電話またはメールでも結構です。
*募集人数
0・1歳児 1名 2歳以上 6名
2月1日(月)・2日(火) 9時~17時に面接をいたします。
(できる限り、お子様とご一緒にいらしてください)
選考の上 入所の決定をし、
選考結果は2月10日までに郵送にてご連絡します。
入所が決定した方は、2月20日までに月極登録をお願いいたします。
*認可園に申請中で、入所結果がまだの方も申し込みができます。
ただし、選考の結果なないろへの入所が決定し、月極登録をされた場合、
認可園の選考結果により、なないろを辞退されましても、月極登録料(1万円)の返金はいたしません。
*上記の日程に来られる方は、事前の連絡は不要です。
同時間に面接希望の方が重なった場合は、お待ちいただく事があります
<28年度児童クラブ二次募集について>
*募集人数
6名(麻溝小・夢の丘小のみ)
2月1日(月)・2日(火) 9時~17時に面接をいたします。
(できる限り、お子様とご一緒にいらしてください)
選考の上 入所の決定をし、
選考結果は2月10日までに郵送にてご連絡します。
入所が決定した方は、2月20日までに月極登録をお願いいたします。
*上記の日程に来られる方は、事前の連絡は不要です。
同時間に面接希望の方が重なった場合は、お待ちいただく事があります。
*11月の一次選考で漏れた方も 再度申し込みができます。
一次面接時の利用方法等に変更がありましたら、お手数ですが再度お越しください。
変更が無い場合、電話またはメールでも結構です。
2016年
01月26日(火曜日)

オン・ステージ♪ let it go
2016年
01月25日(月曜日)



前日に仕込んだ氷!
「ど~よw」


学童、最近流行のド~ンジャンケン

高学年は恋ばなに夢中??
2016年
01月25日(月曜日)
インフルエンザについて
インフルエンザが流行り始めてきましたので、なないろでは以下のように対応いたします。
★園児が感染した場合・・・登園禁止
★園児の家族が感染した場合・・・登園禁止にはなりませんが、
感染を広めないためにも、可能でしたら登園を控えて頂くようお願いいたします。
★学級閉鎖になった場合・・・発症していなければ登園可能ですが、可能でしたら登園を控えてください。登園する場合は、必ず登園前に検温をお願いいたします。
★スタッフが感染した場合・・・出勤停止
★スタッフの家族が感染した場合・・・基本的に出勤停止
ただし、スタッフの人数が足りない場合、本人が発症してなければ出勤する事もあります。
治癒後の登園時期について
発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後3日を経過するまで(学童は2日)
解熱後3日とは、月曜日に1日熱が上がらなかったら、火曜日が1日目となります。
★インフルエンザの病児保育はありません
★お子さまの体調に少しでも変わったところがありましたら、必ずスタッフにお伝えください。
★スタッフの人数によっては、給食が中止となる場合もあります。
以上ご協力よろしくお願いいたします。
★園児が感染した場合・・・登園禁止
★園児の家族が感染した場合・・・登園禁止にはなりませんが、
感染を広めないためにも、可能でしたら登園を控えて頂くようお願いいたします。
★学級閉鎖になった場合・・・発症していなければ登園可能ですが、可能でしたら登園を控えてください。登園する場合は、必ず登園前に検温をお願いいたします。
★スタッフが感染した場合・・・出勤停止
★スタッフの家族が感染した場合・・・基本的に出勤停止
ただし、スタッフの人数が足りない場合、本人が発症してなければ出勤する事もあります。
治癒後の登園時期について
発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後3日を経過するまで(学童は2日)
解熱後3日とは、月曜日に1日熱が上がらなかったら、火曜日が1日目となります。
★インフルエンザの病児保育はありません
★お子さまの体調に少しでも変わったところがありましたら、必ずスタッフにお伝えください。
★スタッフの人数によっては、給食が中止となる場合もあります。
以上ご協力よろしくお願いいたします。
2016年
01月22日(金曜日)

お散歩ロープでお出掛け

九坊院公園で~す♪

昼食の前の準備運動?
2016年
01月21日(木曜日)

2016年
01月20日(水曜日)


相陽中、職場体験のお姉さんと線路沿いをお散歩!


学童は節分用の豆入れを制作
2016年
01月19日(火曜日)

広告の裏で動物神経衰弱ぅ~


午後は仮装パーティー?
2016年
01月15日(金曜日)
避難訓練をしました




2016年
01月13日(水曜日)




2016年
01月07日(木曜日)
公園で遊びました




2016年
01月05日(火曜日)
小さな水槽を頂いたので
みんなで魚探しへ




何か所も川を回ったけど・・・
2人も頑張ったけど・・・

魚は捕まえられず
サワガニを捕まえて 水槽で飼ってます

みんなで魚探しへ




何か所も川を回ったけど・・・
2人も頑張ったけど・・・

魚は捕まえられず
サワガニを捕まえて 水槽で飼ってます

2016年
01月04日(月曜日)
明けまして おめでとう ございます
今年も よろしくお願いいたします
今日はみんなで初詣に行きました

鯉に餌をあげています

小学生が小さな子の手を繋いで
面倒を見てくれます

午後は福笑い

今年も よろしくお願いいたします
今日はみんなで初詣に行きました

鯉に餌をあげています

小学生が小さな子の手を繋いで
面倒を見てくれます

午後は福笑い
